カニ歩き

こんにちは、本日のリレー日記を担当させていただきます、法学部政治学科 2 年の金子慶汰です。

目の痒み、くしゃみに襲われる季節となりましたが皆様はいかがお過ごしでしょうか。ティッシュが日本一売れる季節となった現在は(憶測)、ティッシュ片手に鼻をかみながらこのリレー日記を読んでいるのではないでしょうか。そんな私も鼻をおさえながらこのリレー日記を執筆しております。
今回は合宿明けということで、それについて書いていこうと思います。

「楽しかった」

その一言に尽きる。
というのも今回は 3 日間という短い期間で、明治大学をはじめとした他者がいる中での合宿となりました。その中で我々慶應義塾体育会器械体操部はアイデンティティを存分に発揮し、声出しを活発に行い、部員間で干渉し合い、活動しました。
その中には初日にしていきなりのトランポリンダッシュや、2日目の器械部員のチェックの応援、そして3日目のマネージャーにも”半強制的”に参加してもらっためちゃくちゃきついトレーニングなどがありました。
余談ですが3日目のトレーニングは現トラ部員である大脇もとてつもない筋肉痛に襲われたレベルですので翌日のオフはマネージャーは大層辛い思いをしたと思います。
このような合宿の中で感じたことといえば、「これこそが慶應体操部」です。
器械とトラ、そしてマネージャーがともに練習場で関わり合い、声を掛け合い、切磋琢磨する。そんな環境が私は心地よく、手放したくないと考えるのであります。
実際に、器械部員の小田切は私がトランポリンを跳ぶ時に撮影する動画に度々乱入しカニ歩きを披露したり、独特な応援を披露したりと爪痕を残してくれます。私はそんな暖かい部活が好きであり、これから先も関わって行きたい、そう考えています。

くさいリレー日記になりつつありますのでここらで終わりたいと思います。
先輩方や同輩、後輩達、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
拙い文章となりましたが以上で本日のリレー日記とさせていただきます。ご精読ありがとうございました