こんにちは、高校コーチの山﨑です。
1月も終わりを迎え、選手たちの練習内容も徐々に春先の試合を想定した内容に移り始めています。彼らのサポートをしつつ、私も自身の演技をしっかりと調整していきたいと思います。
最近指導をする中で考えるのですが、競技をしているみなさんは技と向き合う際にどれだけ「ルール」を持っているでしょうか。どの技をするにも、良い形で実施するために必要な条件があります。習得したい技に対して熟考し、必要な要素を分解して適切な条件付けの下で練習を積み重ねていけば、確実に成功に近づきやすくなるはずです。
今苦戦している技があったり、成長の限界を感じていたりするところがあれば、今一度よく考え、自分が前に進むための「ルール」を作ってみてください。
例えば床の後方3回ひねりを無欠点で実施したいとする時、我々に求められる条件は何でしょうか。十分な高さがあり、足割れや歪みのない空中姿勢で、余裕をもってひねり切り、着地準備局面を見せ、足幅10cm以内で着地を止め、かつ適切な着地姿勢で実施を終えること。このあたりでしょうか。前述のような「ベストな条件」を洗い出し、自分の実施と比較することで、不足している部分を発見しやすいのではないでしょうか。そして、その差を埋めるために必要な意識や練習を、その技に取り組む際の「ルール」として設定すると、迷いにくくなるかと思います。
適切なルールは本当に人それぞれなので、自分だけでは常に正しい方向に進むことは難しいです。実際に動いてみながら、その都度修正や更新が必要です。そのために指導者や共に練習をしている仲間がいると思います。身の回りの環境を最大限に活用しながら、ぜひとも自分の目指せる最高を求めて欲しいと思います。一緒に頑張りましょう。