断捨離

こんにちは。本日のリレー日記を担当させていただきます看護医療学部2年の加藤万葉です。

3月に入り、春休みも残り半分となりました。私は3年生からキャンパスが変わり、信濃町キャンパスになります。熊本から出てきた田舎娘がついに新宿という大都会に進出します。期待と同時に新宿で迷子にならないか不安を抱えている今日この頃です。

先日、友人と断捨離大会を行いました。断捨離大会とは、断捨離できた量を競うという不毛な争いです。私は買い物が好きなのに加え、ガチャガチャを見つけたらついつい回してしまうような性格なので、どんどん物が増えていってしまいます。新年度が始まる前に部屋を整理し、スッキリとした気持ちで4月を迎えようと友人とこの大会を企画しました。部屋の隅々から服などあらゆるものを取り出し、1日かけて一つ一つの所持品と向き合いました。その結果、捨てられたものは衣服3枚だけ。惨敗でした。
普段あまり来ていない服や物でも「いつか使うかもしれない」「もったいない」と思って私はなかなか捨てられません。私はとても決断力に欠ける人間なのです。

決断力が欠けているがために最近困った経験をしました。
双方が全く異なる意見を言ってきて、どちらの意見も一理あると感じた場合、皆さんはどのように対応しますか。私はどちらの意見を優先すべきか決められず、故に解決策も見つけられず、自分自身がショートしてしまいました。おそらく答えは単純な話で、自分が共感する意見を優先したり、どちらの意見も最大限に尊重した上で、妥協点を見つけたりすればいいだけだと思うのですが、言葉通りにうまくはいかないものです。

「断捨離」とは、単に物を捨てることではなく、「本当に必要なもの」を見つめ直すことだそうです。私も「本当に必要なもの」を見極め、決断する力を身に付けていきたいと思います。

拙い文章となってしまいましたが、以上で本日のリレー日記とさせていただきます。ご精読ありがとうございました。