コンテンツへスキップ

Keio Gymnastics

  • Home
  • Posts
    • 活動報告
    • Coaches’ board
    • リレー日記
  • Schedule
  • About us
    • 部について
    • 部員紹介
    • 練習施設について
  • Contact
  • For OBOG
Keio Gymnastics

投稿者: 上田乃維

第46回東日本トランポリン競技選手権大会 観戦記

2022年9月10日(土)、ヤマト市民体育館前橋にて行われました、第46回東日本トランポリ […]

第77回国民体育大会中国ブロック大会 観戦記

2022年7月30日(土)、広島県立総合体育館にて行われました、第77回国民体育大会中国ブ […]

第55回東日本学生トランポリン競技選手権大会 観戦記

2022年5月29日(日)、日本体育大学世田谷キャンパスにて行われました、第55回東日本学 […]

第9回全日本トランポリン競技年齢別選手権大会 観戦記

2022年5月22日(日)、群馬県ヤマト市民体育館前橋にて行われました、第9回全日本トラン […]

第76回国民体育大会トランポリン競技中国ブロック大会 観戦記

2021年7月17日(土)、ジップアリーナ岡山にて行われました、第76回国民体育大会トラン […]

第8回全日本トランポリン競技年齢別選手権大会 観戦記

2021年5月9日(日)、群馬県 ヤマト市民体育館前橋にて行われました、第8回全日本トラン […]

Twitter

Tweets by keiogym_tra

Instagram

keiogymnastics_trampoline

【新技成功動画❶】
こんばんは!器械体操部です!

本日は新歓投稿第九弾!新技成功動画part1です!

部員は日々、新しい技に挑戦し続けているのですが、成功した時の喜びは何ものにも代え難いものです✨今回はその一部をお見せします!

明日は、part2です!!

明日から続く投稿もお楽しみに✨

#慶應義塾大学 #慶應 #慶応 #慶應新歓 #慶應体育会 #体操 #トランポリン #マネージャー#春から慶應 #春からsfc#初心者歓迎🔰#体育会マネージャー#体育会#體育會#部活#gymnastics#trampoline#新歓2023
【部員について】
こんばんは!器械体操部です!

本日は、新歓投稿第八弾!器械体操部の部員について紹介します!

器械体操部は現在、部員19人で活動しています🤸‍♂️コミュニティごとに人数や性別、競技歴も様々ですが、体育館ではコミュニティ関係なく盛り上がって練習しています!

様々な学部の学生が所属しており、普段通っているキャンパスも異なります!部員は試験前になると先輩にアドバイスをもらったりしています!
(現在は、法学部と商学部の学生が多いです)

部員は、大学での勉強以外に資格の勉強をしている学生が多いです!TOEICや公認会計士など様々です☺️部活との両立を叶えることもできます!

アルバイトは飲食から塾講師など様々で、部員は隙間時間を利用して働いています!

1人暮らしの部員も多く、部活後には一緒にご飯を食べたり、休日は一緒に遊びに行ったりしています!出身も東北出身から九州出身の部員もいて、春から1人暮らしで心配という新入生も安心して入れる部活となっています!!

明日から続く投稿もお楽しみに✨

#慶應義塾大学 #慶應 #慶応 #慶應新歓 #慶應体育会 #体操 #トランポリン #マネージャー#春から慶應 #春からsfc#初心者歓迎🔰#体育会マネージャー#体育会#體育會#部活#gymnastics#trampoline#新歓2023
【マネージャー】
こんばんは!器械体操部です!

本日は、新歓投稿第七弾!マネージャーの仕事について紹介します!

私たち部員にとっては欠かせない存在、それがマネージャーです😁仕事内容としては大きく3つ挙げられます!!

①選手サポート❤️‍🩹

週3回、練習場所である蝮谷体育館で選手のストレッチや練習後のケアを手伝ったり、選手が自分の演技の動きを確認できるようにビデオ撮影をしたりします!試合にも帯同したりと選手が気持ちよく競技をできるようにサポートします🩹

②イベントの運営🗣️

体操部には、1年を通していくつか大きなイベントがあります!代表的な例として4月の新歓、6月の早慶戦、12月の部内戦、納会などがあります!マネージャーだけが全ての運営をするわけではありませんが、タイムスケジュールを作成したり、競技の進行を務めたりとイベントが円滑に進められるようにサポートします🎤

③申し込み・審判動画のお願い🫡

年間15個近くある試合に、選手が出場するためには、申請が必要です!その仕事を行うのもマネージャーです📃他にも試合前に行われる試技会などで、選手の演技の採点を行ってくれる審判の方々に連絡を取ったりもします📞目上の方へのお願いや、メールの仕方といった社会常識を学ぶことができるのも特徴です。

他にも細かい業務等はございますが、器械体操という競技を全く知らなかったり、体のケアなどの知識がない方でも安心してください!我々器械体操部の優しい先輩方が一からゆっくりと教えます💁‍♀️試合で地方に帯同した時には試合後、部員と一緒に観光をしたりできるかも🎢

以上マネージャーの仕事について紹介しました💁‍♂️男女問わず大歓迎ですので、ぜひ少しでも興味がありましたら、蝮谷体育館にお越しください!!

明日から続く投稿もお楽しみに✨

#慶應義塾大学 #慶應 #慶応 #慶應新歓 #慶應体育会 #体操 #トランポリン #マネージャー#春から慶應 #春からsfc#初心者歓迎🔰#体育会マネージャー#体育会#體育會#部活#gymnastics#trampoline#新歓2023
【競技紹介❹】
こんばんは!器械体操部です!

本日は新歓投稿第六弾!トランポリンについて紹介します!

個人競技👤
その名の通り、個人それぞれで競います!10種目の異なる技を繋いで一つの演技を作って披露します!
演技の美しさ・難しさ・高さ・移動の少なさをそれぞれ演技点(Eスコア)・難度点(Dスコア)・跳躍時間点(Tスコア)・移動点(Hスコア)で表し、その合計点で競います!
初心者でも腰落ち・腹落ちといった基礎技を10種目繋げて演技を行うことができます🙆‍♀️また、上達することで、宙返りだけの演技を行うことも可能です🙆‍♀️

シンクロナイズド競技👥
一つの演技を2人同時に行う競技です!基本的には個人競技と採点方法は変わりませんが、2人がどれだけ揃った演技を行っているかを判断するため、個人競技での跳躍時間点(Tスコア)が、同時性点(Synスコア)に変わります!2人で揃った演技をするのはとても難しいですが、揃った時の爽快感が個人競技では得られないものとなっています🔥

明日は、マネージャー業務について紹介します!

明日から続く投稿もお楽しみに✨

#慶應義塾大学 #慶應 #慶応 #慶應新歓 #慶應体育会 #体操 #トランポリン #マネージャー#春から慶應 #春からsfc#初心者歓迎🔰#体育会マネージャー#体育会#體育會#部活#gymnastics#trampoline#新歓2023
【競技紹介❸】
こんばんは!器械体操部です!

本日は、新歓投稿第五弾!女子器械体操の種目を紹介します!

女子器械体操は跳馬・段違い平行棒・平均台・ゆかの4種目の総合得点で競います🔥男子の演技と比べて、開脚など柔軟性を活かした技や演技が特徴です!

跳馬/Vault
男女共通種目の1つですが、男子の跳馬より10cm低い125cmの馬体で跳躍します!小柄な選手でも空中高く舞い上がることのできる迫力のある種目です!特に女子の跳馬でよく行われるユルチェンコという技は、馬体に向かってバク転で入るという繊細さを兼ね備えており、一瞬のうちに様々な表現のできる種目です!

段違い平行棒/Uneven Bars
高さの異なる2本の棒の間で、回転や離れ技を行う種目です!鉄棒のようにバーの近くを回転したり、大車輪を行ったり、狭いバーの間でも雄大な演技ができます!中でも、バーからバーへ飛び移る技の数々は、まるでサーカスのように軽快でとてもリズミカルです🎪

平均台/Balance Beam
わずか10cm、ハガキの短辺ほどの幅しかない台の上で美しい演技をする種目です🤸‍♀️手先足先まで伸びるしなやかさに加え、台の上でバランスを取る体感も求められる繊細な種目であるため、トップ選手でも落下することが度々あります💦しかし、その困難を乗り越えて演技を全うすれば、大きな達成感を得ることができます🔥

ゆか/Floor Exercise
宙返りなどのアクロバティックな動きとしなやかで凛としたジャンプやターン、そして音楽に合わせてダンスを組み合わせた女子の花形種目です💐J-POPのインストメンタルやクラシックなど用いられる音楽は様々で、個々人のしたい表現に合わせて選ぶことができます💃12m四方という大きなステージの上をめいっぱいに使い、観客全体を巻き込む、壮大な演技が魅力の種目です!

以上男女器械体操の10種目を紹介しました💁‍♂️触れてみたい器具がありましたら、ぜひ蝮谷体育館にお越しください!

次回はトランポリン競技について解説します!
今後の投稿もお楽しみに✨

#慶應義塾大学 #慶應 #慶応 #慶應新歓 #慶應体育会 #体操 #トランポリン #マネージャー#春から慶應 #春からsfc#初心者歓迎🔰#体育会マネージャー#体育会#體育會#部活#gymnastics#trampoline#新歓2023
【競技紹介❷】
こんばんは!器械体操部です!

本日は、新歓投稿第四弾!男子器械体操部の残りの種目について紹介します!

跳馬/Vault
135cmの馬から跳び上がり、わずか数秒にひねりや回転を繰り広げるダイナミックな種目です!助走路を駆け抜ける疾走感やロイター板を踏み潰す大きな音は間近で見るととてつもない迫力があります👀

平行棒/Parallel Bars
弾む2本の棒の間で倒立をしたり、ぶら下がったり、宙返りをしたり様々な動きを組み合わせて演技する種目です!美しい倒立の芸術性、棒の端から端まで移るような雄大さなど体操の要素をたくさん含む総合種目とも呼ばれます!

鉄棒/Horizontal Bar
6種目の最後を締めくくる男子体操の花形種目です🌸鉄棒を離し、空中に体を投げ出して再び鉄棒を掴む離れ技は、会場全体が緊張に包まれますが、成功した時の興奮は演技者だけでなく、周りの人々にまで轟きます👏始まってから着地まで一時たりとも目が離せないドキドキハラハラのかっこいい種目です!

明日は、女子器械体操の種目を紹介します!

明日から続く投稿もお楽しみに✨

#慶應義塾大学 #慶應 #慶応 #慶應新歓 #慶應体育会 #体操 #トランポリン #マネージャー#春から慶應 #春からsfc#初心者歓迎🔰#体育会マネージャー#体育会#體育會#部活#gymnastics#trampoline#新歓2023
【競技紹介❶】
こんばんは!器械体操部です!

本日は、新歓投稿第三弾!男子器械体操部の競技について紹介します!(前半3種目)

男子器械体操は6種目の合計得点で争います!ゆか・あん馬・つり輪・跳馬・平行棒・鉄棒の順番で演技していくのですが、今回の投稿では前半の3種目について解説します💁‍♂️

ゆか/Floor Exercise
バネが入っている12m四方の床の上で、宙返りなどを縦横無尽に繰り広げる種目です!空中で自由自在に回転する感覚は日常では味わえません!慶應体操部には、練習用の長いタンブリングトランポリンも設置されているので、初心者でも安心して様々な技に挑戦することができます!

あん馬/Pommel Horse
ポメルと呼ばれる取っ手を中心に、体を回して技を行う種目です!もともとは乗馬の練習がモチーフになっていました🐴(”鞍馬”とも書きます)とても繊細な種目なのでオリンピック選手でも失敗することが多い種目です🤸‍♂️それでもたくさん練習すれば、1番結果に表れる種目なので成功した時の達成感は他では味わえないです!

つり輪/Still Rings
6種目の中で最も力が必要になる種目です💪揺れるリングにぶら下がり、ある時は激しい回転を、ある時はぴたりと止まる、静と動を組み合わせて芸術的な演技を行います!トレーニングをすればするほど力強い技を行うことができ、努力の結晶が目に見えるため、きついけれどやりがいのある種目です🔥

明日は、男子器械体操の後半3種目を紹介します!

明日から続く投稿もお楽しみに✨

#慶應義塾大学 #慶應 #慶応 #慶應新歓 #慶應体育会 #体操 #トランポリン #マネージャー#春から慶應 #春からsfc#初心者歓迎🔰#体育会マネージャー#体育会#體育會#部活#gymnastics#trampoline#新歓2023
【体操部のいいところ】
こんばんは!器械体操部です!

本日は、新歓投稿第二弾!器械体操部のいいところについて紹介します!

部員にアンケートを取ってみました!

体操部に入ってよかったこと👌

1.OBOGとの繋がり🤝
他の学校や部活と違って僕たちの部活はOBOGとの繋がりがあることが強みです。試合の応援や、練習を見てくださる方もいて部員一同助かっています!競技以外にも、社会に出た時の礼儀等を学ぶことができます!

2.部活の雰囲気😀
慶應体操部の練習の雰囲気は常にアットホームです!本当に家族のように練習中でも練習外でも仲が良く、楽しいことや辛いことは常に共有しあって成長していってます!他の大学の体操部に慶應体操部の良さを聞くと、1番に応援という言葉が出てきます。体育館でも一際目立つ明るい応援、練習場でも常に掛け合う応援が魅力です!同期間、先輩後輩間でも仲が良く、練習と練習外でのオンとオフの切り替えができているというのも慶應体操部の良さの1つです👍

3.オリンピック選手の指導🥇
リオ五輪トランポリン4位入賞の棟朝銀河(むねとも ぎんが)先輩(セイコー)は慶應のOBとして、指導してくださる機会が多いです!目の前で五輪選手の演技を見ることができ、実際に直接指導をもらえるのは慶應体操部でしか実現しないです!
他に、先日リオ五輪器械体操金メダリストの白井健三(しらい けんぞう)さんが慶應の体育館に来てくださり、技術の指導からマインドコントロール等のお話もいただきました!このように有名な体操選手が慶應の体育館に訪れ、指導してくださる機会もあるので部員一同たくさん刺激をもらっています!

4.施設がトップレベル🇯🇵
慶應体操部の体育館は、器械体操のすべての器具が揃っています。また、競技用トランポリンも1つあれば練習は成立しますが、慶應の体育館には4つもあるのでたくさんの練習を積むことができます!感覚を作るためのタンブリングトランポリンを設置されているので、新技の練習等の時は安心して技に取り組むことができます!綺麗で広い体育館で部員一同お待ちしております♪

明日から続く投稿もお楽しみに✨

#慶應義塾大学 #慶應 #慶応 #慶應新歓 #慶應体育会 #体操 #トランポリン #マネージャー#春から慶應 #春からsfc#初心者歓迎🔰#体育会マネージャー#体育会#體育會#部活#gymnastics#trampoline#新歓2023
【部の基本情報】
こんばんは!器械体操部です!

本日は、新歓投稿第一弾!器械体操部の基本情報を紹介します!

〜練習場所〜

慶應日吉キャンパス内にある蝮谷体育館という場所で行っています!
とても大きな練習場にすべての種目の器具が揃っていて、最高な環境で練習に取り組むことができます💪(夏は涼しく、冬は暖かい環境で練習することができます)

〜活動頻度〜

部門ごとに違いますが、器械体操は週5+軽練習、トランポリンは週5、マネージャーは週3となっています!朝練はないので基本的に平日は授業後から夜まで、休日は午前中からの練習となっているので勉学や趣味の時間もしっかりと作ることができます😆

〜年間予定〜

🌸4月・5月
器械、トランポリン共に大会シーズンが始まります。多くの学生に体験や入部していただける新歓時期でもあります!

☂️6月
今年で76年を迎える伝統ある早慶戦が開催されます。慶應、早稲田お互いのキャンパスで交互に開催されており、今年は日吉キャンパスで熱戦が繰り広げられます🔥

🌻8月・9月
夏休み期間は1年間の集大成とも言えるインカレに出場します!ハードな練習が続きますが、仲間と熱い夏を過ごすことが出来ます!!
また、9月には同志社との定期戦もあり、毎年交流を深めています🤝

⛄️12月
器械とトランポリン、経験者と初心者が関係なくチームがランダムになって得点を競う部内戦が開催されます!部員が一体となって選手を応援するとても楽しい試合です!

他にも、夏と冬にそれぞれ長期オフがあります!地方出身の部員達はその時期に帰省します💨

明日から続く投稿もお楽しみに✨

#慶應義塾大学 #慶應 #慶応 #慶應新歓 #慶應体育会 #体操 #トランポリン #マネージャー#春から慶應 #春からsfc#初心者歓迎🔰#体育会マネージャー#体育会#體育會#部活#gymnastics#trampoline#新歓2023
Instagram 投稿 18004267171622179 Instagram 投稿 18004267171622179
【新入部員募集】 慶應義塾大学に合 【新入部員募集】

慶應義塾大学に合格された皆様、おめでとうございます🎊

慶應義塾体育会器械体操部では選手・マネージャー共に新入部員を募集しております!

本日から慶應体操部を知っていただくための企画を投稿していきます🤸‍♂️

是非フォローしてお待ちください!

#慶應義塾大学 #慶應 #慶応 #慶應新歓 #慶應体育会 #体操 #トランポリン #マネージャー#春から慶應 #春からsfc#初心者歓迎🔰#体育会マネージャー#体育会#體育會#部活#gymnastics#trampoline#新歓2023
Instagram 投稿 18007530277606608 Instagram 投稿 18007530277606608
こんばんは!器械体操部です! 2月23 こんばんは!器械体操部です!

2月23日(木)から2月25日(土)にかけて、静岡産業大学磐田キャンパスにて、2023静岡産業大学ウインタートレーニングキャンプが行われ、慶應義塾大学器械体操部の部員も参加させていただきました!

日本を代表するトップ選手から、ジュニアの選手や初心者の選手まで色んな選手が参加し、普段の練習では得られない貴重な時間を過ごさせていただきました!

2日目には所属を超えたチームを組んで団体戦を行い、実際に演技点・移動点をつけてもらう本番さながらの練習もさせていただきました。

最終日には、トレーニングの一環として、バレーボール大会も開催され、他の所属の人々と楽しい時間を過ごしました♪

この合宿で得たものをこれからの練習に活かせるよう、頑張っていきます!🔥

最後になりましたが、開催に尽力いただきました静岡産業大学トランポリン部の方々を始めとする皆様、ありがとうございました。今後とも宜しくお願いいたします。

#慶應義塾大学 #慶應 #慶応 #慶應新歓 #慶應体育会 #体操 #慶応トランポリン #マネージャー#春から慶應 #春からsfc#初心者歓迎🔰#体育会マネージャー#春から体育会#體育會#部活#春から慶応#器械体操部#慶應トランポリン部#gymnastics#trampoline#新歓2022#2022新歓
こんばんは!器械体操部です!

2月5日(日)に行われた第37回神奈川県トランポリン大会(@厚木市荻野運動公園体育館)の結果をご報告いたします!

《大会結果》
第37回神奈川県トランポリン大会

Cクラス女子
永野祐里(商2)第13位
大脇美怜(商1) 第18位

SAクラス男子
上田乃維(環2) 第2位

以下、大脇(商1)のコメントです。
今大会は、私にとってのデビュー戦でした。
10本通し切ることが目標だったので達成できてよかったです!
今後は技のレベル向上に努めます。
応援ありがとうございました📣

#慶應義塾大学 #慶應 #慶応 #慶應新歓 #慶應体育会 #体操 #慶応トランポリン #マネージャー#春から慶應 #春からsfc#初心者歓迎🔰#体育会マネージャー#春から体育会#體育會#部活#春から慶応#器械体操部#慶應トランポリン部#gymnastics#trampoline#新歓2022#2022新歓
. こんばんは!器械体操部です✨ 昨 .

こんばんは!器械体操部です✨

昨日から2023年の活動が始まり、部員で初詣に行きました!!

今年も応援よろしくおねがいします!!

#慶應義塾大学 #慶應 #慶応 #慶應新歓 #慶應体育会 #体操 #慶応トランポリン #マネージャー#春から慶應 #春からsfc#初心者歓迎🔰#体育会マネージャー#春から体育会#體育會#部活#春から慶応#器械体操部#慶應トランポリン部#gymnastics#trampoline#新歓2022#2022新歓
こんばんは!器械体操部です! 昨日 こんばんは!器械体操部です!

昨日で今年最後の練習が終了し、本日は大掃除でした!
1年間使った体育館を高校生、大学生全員で綺麗にしました✨
2023年も器械体操部をどうぞよろしくお願いします!

#慶應義塾大学 #慶應 #慶応 #慶應新歓 #慶應体育会 #体操 #慶応トランポリン #マネージャー#春から慶應 #春からsfc#初心者歓迎🔰#体育会マネージャー#春から体育会#體育會#部活#春から慶応#器械体操部#慶應トランポリン部#gymnastics#trampoline#新歓2022#2022新歓
こんばんは!器械体操部です! 12月2 こんばんは!器械体操部です!

12月23日(金)に行われた令和4年度関東学生新人体操競技選手権大会(@神奈川県スポーツセンター(善行体育館))の結果をご報告いたします!

《大会結果》
令和4年度関東学生新人体操競技選手権大会

男子個人総合
立花陽空(法1) 第33位
黒沢星海(理1) 第56位

女子個人総合
稲垣香花(商1) 第39位
森千紗(法1) 第40位

動画は黒沢の平行棒の演技です!

以下、黒沢のコメントです。
【黒沢】
今大会は、新たな技を多く構成に取り入れて挑みました。平行棒では、終末技の屈身2回宙返り下りに挑戦し、何とか成功させることが出来ました。まだまだ着地などの完成度が低いため、今冬を通じて安定感に磨きをかけていきたいと思います。今後とも応援のほど、よろしくお願いいたします。

#慶應義塾大学 #慶應 #慶応 #慶應新歓 #慶應体育会 #体操 #慶応トランポリン #マネージャー#春から慶應 #春からsfc#初心者歓迎🔰#体育会マネージャー#春から体育会#體育會#部活#春から慶応#器械体操部#慶應トランポリン部#gymnastics#trampoline#新歓2022#2022新歓
こんばんは!器械体操部です! 12月2 こんばんは!器械体操部です!

12月21日(水)から12月23日(金)にかけて関東学生新人体操競技選手権大会が開催されます!
出場する選手の会場練習の様子をお届けします🤸‍♂️

明日本番です🔥🔥
応援の程、よろしくお願いいたします!!

#慶應義塾大学 #慶應 #慶応 #慶應新歓 #慶應体育会 #体操 #慶応トランポリン #マネージャー#春から慶應 #春からsfc#初心者歓迎🔰#体育会マネージャー#春から体育会#體育會#部活#春から慶応#器械体操部#慶應トランポリン部#gymnastics#trampoline#新歓2022#2022新歓
こんにちは!器械体操部です! 12月2 こんにちは!器械体操部です!

12月21日(水)から12月23日(金)にかけて行われる関東学生新人体操競技選手権大会に向けて最終チェックを行いました!

今年の最後を締めくくる大会として、新しい技にもいくつか挑戦しています!
まだまだ課題は見つかりましたが、この1週間で調整をして、最高の演技を披露したいと思います。
応援よろしくお願いいたします!

#慶應義塾大学 #慶應 #慶応 #慶應新歓 #慶應体育会 #体操 #慶応トランポリン #マネージャー#春から慶應 #春からsfc#初心者歓迎🔰#体育会マネージャー#春から体育会#體育會#部活#春から慶応#器械体操部#慶應トランポリン部#gymnastics#trampoline#新歓2022#2022新歓
こんばんは!器械体操部です! 12月9 こんばんは!器械体操部です!

12月9日(金)から11日(日)にかけて行われた2022川崎トランポリンジャパンオープン(@とどろきアリーナ)の結果をご報告いたします!

《大会結果》
2022川崎トランポリンジャパンオープン

マスターズ部門19-29才女子
永野祐里(商2) 第19位

ジャパンオープン部門男子
南和希(法4) 第46位
上田乃維(環2) 第50位
岡﨑優太(政4) 第51位

動画は南の1回目の演技です!

以下、4年生のコメントです。
【岡﨑】
皆さま、応援ありがとうございました。
自分たち4年生は今大会が引退試合となりました。
残念ながら本番では2本とも中断という結果に終わってしまいましたが、最後まで挑戦し続けられたことは、とても良い経験になりました!

【南】
今大会は私たちにとっては引退試合でした。
最後の演技という緊張もあり、演技自体は乱れてしまいましたが、2本とも通せたのは本当に皆さまの応援のおかげです。
現役最後の演技を通して締めくくれたのは本当に良かったです。
会場やオンラインで応援してくださった皆さま、ありがとうございました🙇
今後とも器械体操部をよろしくお願いします!

#慶應義塾大学 #慶應 #慶応 #慶應新歓 #慶應体育会 #体操 #慶応トランポリン #マネージャー#春から慶應 #春からsfc#初心者歓迎🔰#体育会マネージャー#春から体育会#體育會#部活#春から慶応#器械体操部#慶應トランポリン部#gymnastics#trampoline#新歓2022#2022新歓
2022川崎ジャパンオープン、本日です!

四年生は最後の大会となっております!応援宜しくお願いいたします!

#慶應義塾大学 #慶應 #慶応 #慶應新歓 #慶應体育会 #体操 #慶応トランポリン #マネージャー#春から慶應 #春からsfc#初心者歓迎🔰#体育会マネージャー#春から体育会#體育會#部活#春から慶応#器械体操部#慶應トランポリン部#gymnastics#trampoline#新歓2022#2022新歓
さらに読み込む Instagram でフォロー

facebook

Keiogymnastics_trampoline

© 2023 Keio Gymnastics. Proudly powered by Sydney